8.生体肝移植手術方法について


 肝臓は、大きくは左葉と右葉に分かれており、移植には何れかが用いられる。
 どちらを用いるかの決定は、患者及びドナーの状態等によって決まりますので、医師と十分に話し合う
(インホームド・コンセント)必要があります。
 (左葉は全体の約30%、右葉は約70%程度ですが、人により異なります)

 肝臓は再生能の大きな臓器でありますので、部分的に切除しても約2ヶ月程度で(ドナーの状態、切除
部分の大小等により異なる)大きさも機能もほぼ元に戻ります。実際、妻(ドナー)は、2ヶ月で元に戻りま
した。

 肝臓は、更に下図の様に分かれ

  右葉 X+Y+Z+[    左葉 U+V+W

 私の場合は、ドナーの左葉部分だけでは、患者の肝臓の大きさ(肝容積)が十分でないため、
拡大左葉+尾状葉 T+U+V+W を用いた拡大肝左葉切除術に決まりました

 即ち、妻の肝臓の約40%を頂く事になりました。





 手術後の状態
     レシピエント及びドナーに左図の様な手術跡が残ります。


ホームページ トップ 自己紹介・ニュース 入院履歴 肝機能推移 血糖値推移
診断、病状 余命 ドナー条件 インホームドコンセント 手術方法
手術経過 薬暦情報 ドナー 入院〜退院 ICUでの患者の状態 手術後の経過
肝移植ドナーとなって リンク 肝移植関連図書 あとがき、PDF版 生体肝移植モーツァルト
分杭峠・肝炎ウィルス 肝性脳症体験談 生体肝移植費用 移植後の食事 ウィルスの再熱と治療
合併症 障害者福祉制度等 きんかんの会 肝移植治療成績 血液不適合 アンケート
検査値の読み方 脳死肝移植  体験者講演会  晩期合併症