3.入院履歴・検査結果

糸 田 敬 弘 入 院 歴
回数 傷病名 治療目的 病院名 入院日 退院日 主な治療内容等
1 右尿管結石 結石の除去 七尾恵寿 1990/5/25 1990/6/1 体外衝撃波結石破砕
2 慢性活動性肝炎 肝機能の改善 七尾恵寿 1991/2/18 1991/3/1 安静療養
3 慢性活動性肝炎 肝機能の改善 金大附属 1991/8/5 1991/9/17 治験薬231-SA-3443(H3.9.9〜H3.12.6)、網膜剥離光凝固レーザー)
4 慢性活動性肝炎 肝機能の改善 金大附属 1992/4/22 1992/5/28 インターフェロンα<イントロンAヤマノウチ600万IU/日×2W連続+14W週3回>H4.5.7〜H4.8.27)
5 慢性活動性肝炎 ----- 金沢市立 1992/9/3 1992/9/7 肝生検により上記の効果確認(効果なし)
6 慢性活動性肝炎 肝機能の改善 金大附属 1995/10/12 1995/12/21 インターフェロンβ<BM532フエロン6W連続+14W週3回>(H7.10.31〜H8.3.18)(効果なし)
7 糖尿病 糖尿病の改善 金大附属 1997/12/22 1998/2/1 インスリン注射(当初R18,R16,R14,N14→最終R10,R2,R4,N2)→ベイスン(錠剤)
8 右腎臓結石 結石の除去 金大附属 2000/8/25 2000/9/14 体外衝撃波結石破砕(血小板輸血)
9 糖尿病 糖尿病の改善 金大附属 2000/12/19 2001/1/27 ベイスン錠、アマリール
10 肝硬変 肝性脳症の治療 金大附属 2002/11/6 2002/11/30 アミノレバン点滴→アミノレバンEN(粉末)
11 肝硬変 肝性脳症の治療 金大附属 2003/1/8 2003/1/24 アミノレバン点滴→アミノレバンEN(粉末)、アルブミン点滴
12 肝不全 生体肝移植 金大附属 2003/3/17 2003/6/5 生体肝移植(ドナー:妻)合併症の改善:腎不全、肺水腫及び創縫合閉鎖手術
13 生体肝移植後状態 ----- 金大附属 2003/10/6 2003/10/8 肝生検(生体肝移植半年後の組織状況確認)
14 生体肝移植後状態 ----- 金大附属 2004/9/27 2004/9/29 肝生検(生体肝移植1年半後の組織状況確認)
15 生体肝移植後状態 ----- 金大附属 2005/9/15 2005/9/17 肝生検(生体肝移植2年半後の組織状況確認)
16 腰椎椎間板ヘルニア 左坐骨神経痛の改善 金大附属 2005/9/30 2005/10/28 椎間板一部摘出
17 生体肝移植後状態 ----- 金大附属 2006/9/12 2006/9/14 肝生検(生体肝移植3年半後の組織状況確認)
18 慢性活動性肝炎 肝機能の改善 金大附属 2007/1/17 2007/2/09 リバビリン併用ペグ・インターフェロン(週1回1年間の予定)
19 腎機能障害 蛋白尿、腎機能の改善 金大附属 2008/5/12 2008/5/21 腎臓萎縮等のため腎生検中止、食事療法及び安静養生
20 生体肝移植後状態 ----- 金大附属 2009/5/12 2009/5/15 肝生検(生体肝移植6年後の組織状況確認)
21 生体肝移植後状態 ----- 金大附属 2011/3/15 2011/3/17 肝生検(生体肝移植8年後の組織状況確認)
22 悪性リンパ腫 抗がん剤治療 金大附属 2014/3/10 2014/8/15 R-CHOP療法6コース
   
回数 主な検査内容 備考
1 腹部エコー、レントゲン  
2 肝生検  
3 肝生検、腹腔鏡、75gGTT、肝スキャン、一日血糖、眼底検査、胃カメラ、門脈検査、筋電図、腎臓検査  
4 肝生検、腹部エコー  
5 肝生検、腹部エコー  
6 肝生検、腹部エコー、ICG、75gGTT、肝スキャン、眼底検査、MRI、心エコー  
7 一日血糖、MRI、ICG、腹部エコー、眼底検査、筋電図、心エコー、腎臓検査、胃カメラ、肝アシアロ、肝生検  
8 腹部エコー、レントゲン  
9 グルコースクランプ  
10 頭部CT・MRI、脳波測定、腹部CT・MRI、胃カメラ、ICG、心電図  
11 腹部エコー、レントゲン  
12 腹部CT、MRI、レントゲン、肝シンチ、肝アシアロ 生体肝移植手術日:03.03.27 ドナー:妻(A型+)入院期間:03.03.24〜03.04.21
13 肝生検  
14 肝生検  
15 肝生検      
16 CT、レントゲン     
17 肝生検、ICG    
18 腹部エコー、レントゲン     
19 腹部CT、頚動脈エコー、甲状腺エコー、ABI検査(動脈硬化の程度測定)、眼底検査   
20 肝生検、大腸検査      
21 肝生検、大腸検査      
22 顎部リンパ節生検、骨髄穿刺・骨髄生検、PET検査、N.顎-骨盤CT、皮膚生検、胃カメラ、大腸検査
  
主な検査実施状況
検査項目 検査年月日 病院名 備考
肝生検1回目 1991/2/19 七尾恵寿  
肝生検2回目 1991/9/3 金大附属  
肝生検3回目 1992/4/28 金大附属  
肝生検4回目 1992/9/4 金沢市立  
肝生検5回目 1995/10/24 金大附属  
肝生検6回目 1998/1/20 金大附属  
肝生検7回目 2003/10/7 金大附属  
肝生検8回目 2004/9/28 金大附属 F0A1
肝生検9回目 2005/9/16 金大附属 F1A2(悪化傾向にあります)      
肝生検10回目 2006/9/13 金大附属 F1-2A2(ペグインターフェロン+リバビリン併用療法が必要 2007/2/2治療開始)
肝生検11回目 2009/5/13 金大附属 F1A1(ペグインターフェロン+リバビリン併用療法による改善がみられる
2009/4/10治療終了)
肝生検12回目 2011/3/16 金大附属 F2A1(F2ですが慢性肝炎の進行ではなく抗ウィルス療法後に伴う退縮性の繊維化、瘢痕様(はんこんよう))です。ペグインターフェロン+リバビリン併用療法による効果の跡です。
   
検査項目 検査年月日 病院名 備考
骨髄生検1回目 2003/10/22 金大附属  
骨髄生検2回目 2014/3/3 金大附属  
骨髄生検3回目 2014/3/11 金大附属  
   
検査項目 検査年月日 病院名 備考
胃カメラ1回目 1985/10/26 逓信病院  
胃カメラ2回目 1991/8/21 金大附属  
胃カメラ3回目 1993/11/2 逓信病院  
胃カメラ4回目 1997/10/8 NTT金沢病院  
胃カメラ5回目 1998/1/14 金大附属  
胃カメラ6回目 2000/12/25 金大附属  
胃カメラ7回目 2002/11/22 金大附属  
胃カメラ8回目 2004/5/19 金大附属  
胃カメラ9回目 2007/12/14 金大附属 胃潰瘍あり
胃カメラ10回目 2009/3/13 金大附属   
胃カメラ11回目 2010/? 金大附属   
胃カメラ12回目 2013/2/18 金大附属
胃カメラ13回目 2014/2/18 金大附属  
胃カメラ14回目 2016/7/5 金大附属  
胃カメラ15回目 2018/7/3 金大附属
   
検査項目 検査年月日 病院名 備考
胸部-骨盤CT 2003/6/2 金大附属 移植肝臓に明らかな腫瘤なし
胸部-骨盤CT 2007/7/6 金大附属 両側腎臓に結石あり、移植肝臓に明らかな腫瘤なし
腹部CT 2008/5/13 金大附属 腎臓萎縮あり、両側腎臓に結石あり、
大腸検査 2009/5/12 金大附属 異常なし
腹部CT 2009/10/27 金大附属 両側腎臓に結石あり、その他異常なし
MRI検査 2010/1/22 金大附属 異常なし
MRI検査 2011/1/25 金大附属 異常なし
肝シンチ 2011/2/2 金大附属 異常なし
大腸検査 2011/3/15 金大附属 異常なし
胸部-骨盤CT 2011/12/14 金大附属 異常なし
MRI検査 2012/1/20 金大附属 異常なし
MRI検査 2013/1/18 金大附属 異常なし
胸部-骨盤CT 2013/10/29 金大附属 移植肝臓に明らかな腫瘤なし
大腸検査 2014/3/12 金大附属
PET検査 2014/1/28 先進医療センタ 左頸部耳下腺近傍および鎖骨上に異常
PET検査 2014/6/19 先進医療センタ 寛解状態を確認
PET検査 2014/10/8 先進医療センタ 寛解状態を確認
PET検査 2015/10/1 先進医療センタ 寛解状態を確認
PET検査
2016/03/16 先進医療センタ 寛解状態を確認
MRI検査 2016/1/26 金大附属 異常なし
MRI検査 2016/12/20 金大附属 異常なし
PET検査 2017/03/01 先進医療センタ 寛解状態を確認
PET検査 2018/06/27 先進医療センタ 寛解状態を確認
       

 
 
注  七尾恵寿:七尾恵寿総合病院  金大附属:金沢大学附属病院  金沢市立:金沢市立病院 
     逓信病院:金沢逓信病院(平成1年NTT西日本金沢病院と名称変更) 

  最新版2024/02/15 入院・治療歴および処方箋一覧(PDF)


 
  @肝生検の結果
      (1) 2004/9/28:F0A1(F:線維化0〜3、F4:肝硬変、A:活性化0〜4)値が大きくなるほど悪化
     (2) 2005/9/16:F1A2
     (3) 2006/9/13:F1-2A2
     (4) 2009/5/13:F1A1
     (5) 2011/3/16:F2A1(F2ですが慢性肝炎の進行ではなく、ペグインターフェロン+リバビリン併用療法による効果の跡です。
     肝炎の組織所見・分類詳細 (FxAx) 

    A上部内視鏡(胃カメラ)の検査結果   2018/07/03   2007/12/14    2009/3/13

    B胸部-骨盤CTの検査結果     2007/07/06   2009/10/27  2012/6/26  2013/10/29

    C腹部MRIの検査結果  2010/1/22 2012/1/20 2013/1/18

    D頭部MRIの検査結果  2013/11/25

    


ホームページ トップ 自己紹介・ニュース 入院履歴 肝機能推移 血糖値推移
診断、病状 余命 ドナー条件 インホームドコンセント 手術方法
手術経過 薬暦情報 ドナー 入院〜退院 ICUでの患者の状態 手術後の経過
肝移植ドナーとなって リンク 肝移植関連図書 あとがき、PDF版 生体肝移植モーツァルト
分杭峠・肝炎ウィルス 肝性脳症体験談 生体肝移植費用 移植後の食事 ウィルスの再熱と治療
合併症 障害者福祉制度等 きんかんの会 肝移植治療成績 血液不適合 アンケート
検査値の読み方 脳死肝移植  体験者講演会  晩期合併症